東洋蘭  遊楽庵




  

  趣味で春蘭・寒蘭・セッコク等の東洋蘭を栽培してます。


我家の蘭舎

  木製蘭鉢の製作


 ●このコーナーでは私が作る木製蘭鉢を、何時、どうして、どのように、どんな物を
  作ったか詳細に記録しておきます。以前に作った鉢置を見ても、何で仕上げたか?
  どうしてこんな柄になったのか?等、覚えてないことがいくつも有ります、ボケが
  始まってますかね。とりあえず記録に残すことにします。



    過ごし安い冬だと思っていたがとうとう雪が積もりました。
   植替までには1月程ありそうです、暇な時は席飾りの作製
   です。
    寒蘭鉢が出来たので次は花台です、前回は春蘭・セッコク
   用の花台を作ったので今回は寒蘭用です。欅の板を用意
   しました、650×300×45の総赤身の板です、これで寒蘭用
   が2個とセッコク用が2個取れそうです。綺麗な木目なので生
   地仕上げにしたいと思いますが側面の逆目が止まるかが心
   配です、御代は8,500円で少々プレッシャーが掛かります。
                        H29-02-11

蘭台2   


    今朝も蘭舎内は1度で時々雪は降るものの積雪は10
   cm程度まで減ったようです。積雪の為に出掛ける気にも
   ならず、2日間は寒い小屋で鼻水垂れながら花台製作に
   励みました。
    予定どおりに4台の花台が取れました、心配していた逆
   目も小さい台は手抜きで少々残ったが、大きい台はほぼ
   止まりました。生地仕上げで仕上がりそうです、木目を引
   き立てる程度に着色して仕上げる予定です。
                    H29-02-12

蘭台2   


    最近は暑くなったり寒くなったりと不安定な天気が続き
   ますが春は近づいているようです。
    気温が低くなかなか乾かないので思う様に進まなかっ
   たがようやく出来ました。特別な木目ではないが欅らしい
   木目が出ました。黒を薄めて着色し、余分な部分はペー
   パーで落としネオクリアーで仕上げました。直径は224
   222、135、106mmです。
                        H29-02-19

蘭台2   


    最近は植替も飽きてほとんど進んでません!その代わり
   に飾り台を前回の休日から作ってます。最近は木工旋盤の
   活躍する場が無いので、円形状の飾り台を作ることとした。
    材料は檜です、1枚の板から直径12cm〜18cmの台が5
   台とることが出来た。初めて作るタイプの形なのでどうなる
   かと思ったがそれなりの物が出来たようです。
                  H28-12-03

飾り台   


    いつものことだが年末になると仕事が忙しくなる、いくら
   忙しくても体は一つしか無い、どこまでやるかどこで諦める
   かの問題のようです。今年は早めに諦めて年末はユックリ
   したいもんです。
    飾り台の下塗りが出来てますがそれから進んでません、
   今回も下地2号で塗りました。今回はそこそこの木目が出
   た台も有ったのですが横木を挽いているので逆目が出ま
   す、丁寧に逆目部分を補修すれば良いのですが、そこま
   でして見せたい木目でも無いので今回も全て塗り潰しとす
   ることにしました。
                               H28-12-23

飾り台   


    昨日は何とか休みが取れた、午前中は疲れをとるために
   蘭舎でボ〜としていたが、蘭友が来て席飾りについてあれ
   やこれやと話が弾んだ。気持ちが乗ってきたところで午後
   から飾り台の製作です。
    中塗りはサーフェーサーの黒です、面倒なペーパー掛け
   を済ませてようやく中塗りまで完成です。仕上げは単色で
   は少々寂しい気がするので何か装飾をと思うがまだ決めて
   ません、正月休みにゆっくり仕上げることにします。
                      H28-12-26

飾り台   


    短かった正月休みだったが、今回の鉢置完成です。と言
   っても今一つ気に入らない、天板の仕上がりが気に入らな
   い、研ぎ過ぎで派手になりすぎました、黒で潰そうか迷って
   ます。
    今回もカシューで金と朱の研ぎ出しとしました。2台には
   側面にあわび貝で装飾しました。全部で8回塗ったのです
   が、この時期は塗料の乾燥が悪く、思う様には進みません
   でした。気が向いたら天板の外周部分だけでも黒塗りとす
   ることにします。
                      H29-01-07

飾り台   


    今日も雪が降ってます、寒くて蘭舎で寛ぐ気にもなり
   ません。
    写真は以前に完成した花台ですが研ぎ出し過ぎて派手
   になり過ぎ気に入らなかった物です。もう一度黒を塗り研
   ぎ出し直しました、これでそこそこ納得出来る作品となり
   ました。一度気に入らないと思うと見るたびにストレスと
   なります、これでスッキリしました。
                    H29-03-08

蘭台1   


    昨日は休みが取れ植替でもと思っていたがあまりやる気
   無し、最近は毎日蘭舎で寒蘭を眺めているが何となくパット
   しない、蘭棚に置かれた色の悪い花を見ても今一つです。
    蘭舎内には春蘭を飾る床の間を作ったが寒蘭では大きす
   ぎてバランスが悪い、そこで寒蘭を飾る所を作ることにしま
   した。いつも座って居る椅子の正面に巾1m奥行き27cm
   の欅の棚板をカシューで仕上げて取り付けた、BAKには巻
   き上げ式の紺色の布を取付て完成です。これで多少色が悪
   かろうがそれなりに良く見えるもんです、完全に自己満足で
   すが・・・
                      H28-11-21

飾り棚   


    今日は久しぶりの早起きで3時半から蘭舎でウロウロし
   ていたが、この時期はすることも無しです。残り少なくなっ
   た寒蘭の花を眺めてるぐらいです。
    することも無いので木製鉢に入れて飾ることにしました。
   左から「日光」「無銘黄花」「無銘の杭州寒蘭」です、馬子
   にも衣装でしょうか、それなりに良く見えます。早い時期か
   ら色んな蘭を入れて飾れば良かったのですが、今頃気が
   つきました。これまた自己満足ですが良し良しです。
                          H28-12-20

席飾り   


    最近は木工から遠ざかっている、仕事が忙しく蘭の鉢数
   も増えて真面目に蘭栽培をしてる為か?なかなか纏まった
   時間が取れない。先日蘭友のK氏の所に寄ってみると鉢置
   きが50台程製作してあった、驚きである。その中で小さ
   めの物を3台貰ってきた、長い方で20cm程度の台でシン
   プルな物、派手な物、超派手な物です、後は整形して着色
   すれば完成ですが・・・。
    とりあえず、パテをした。小口や段差や傷を生漆と砥の
   粉を練った物で埋め乾燥中です。あまり派手な塗装をする
   と飾る蘭より飾り台の方が目立ちそうです、黒っぽい下塗
   りすると雰囲気も変わると思いますので装飾はそれから考
   えることにします。派手な物はペーパー掛けにかなり苦労
   しそうな感じです。
                           H27-09-14

鉢置   


    なかなか時間が取れず進んでない鉢置きの塗装ですが
   ようやく下塗りがおわった。今回は黒のサーフェーサーを
   3回塗った、やはり細工の細かい物は塗る時もペーパー掛
   けも時間が掛かった。
    さてと、次は装飾ですが迷うところです、シンプルな鉢置
   きは津軽塗りもどきか螺鈿細工を少し入れようかと考えて
   ますが、派手な鉢置きはあまり派手な装飾をすると東洋蘭
   と合わない気がする、しかし地味な単色塗りでは少々寂し
   い気もする、1台だけ超ド派手にしようかとも考える?
   なかなか決まりません!
   
                            H27-09-28

鉢置   


    この時期はさすがに進まない、仕事は忙しいし植え替え
   も進んで無い、ポチポチと暇を見付けてようやく中塗りま
   で終わった。しかし作業が進むと思いと違う様に仕上がっ
   てきます、未だに装飾が決まってない。
    上はもう少し模様を見ながら削り出して仕上げれば良い
   と思うが、真ん中は黒一色で塗っている、なにか寂しい気
   がする。一部に金粉でも貼り付けてみようか?下は黒とこ
   げ茶で地味目に着色した、下塗りにこげ茶を塗ってるので
   研ぎ出すこともできる。ペーパー掛けに1回4時間も掛か
   り飽きてきてます。少しだけ研ぎ出して仕上げることとしま
   す。と言っても時間がなかなか取れないので何時になった
   ら仕上がるかは不明です。
                            H27-10-20

鉢置   


    最近は仕事も落ち着きポチポチと暇を見付けて着色等を
   してますがこの時期は乾きが悪い、一度塗るとペーパー掛
   けまで3日は乾燥させないといけない、思う様には進みま
   せん。
    ようやく着色等は面倒だったが一番ペーパー掛けが簡単
   な台が完成した、模様の仕上がりは思いと少々違ったがそ
   れなりに完成した。他の2台も進んではいるがペーパー掛
   けに時間が掛かるので少しの余裕時間では手を付ける気
   がしません、しかしなんとかして正月休みの間に仕上げた
   いと思ってます。
                        H27-12-30

鉢置   


    最近は進んでなかった花台製作ですが全くやってない訳
   ではありません、暇な時にポチポチとやってようやく2個目
   が完成しました。
    単色で少し寂しかったので今回は金属粉で装飾しました、
   形が複雑なのでこれといった装飾のアイディアも浮かばな
   かった、ペーパー掛けを考えると難しいこともしたくないの
   が本音です。
                        H28-02-06

鉢置   


 
    以前から形は出来ていたが塗装・装飾のしてない鉢掛け
   が有る、セッコクを掛ける予定で作った物だ。木製鉢を塗
   装すると乾燥時間が暇になるのでその間にこちらも塗装す
   ることにした。
    まず、サーフェーサー黒を塗り、ペーパー掛けをして面
   を揃える、今回は麻と綿の寒冷紗を張った、補強の意味も
   あるが、今回は寒冷紗に着色して研ぎ出す予定です。色は
   黒の下地に赤と銀で着色するつもりです、銀はカシューの
   「透」を上塗りすると金色に見えます。
                             H26-08-01

鉢掛け   


    鉢掛けに着色した、寒冷紗の内部まで色が浸透するかが
   心配です、薄めて塗ったほうが良かったのかもしれない。
   後は、寒冷紗の目が大まか潰れるまでサーフェーサー黒を
   塗る、塗っては削りの繰り返しである。
    蘭鉢の方ももうすぐ中塗りが終わりそうです。
   
                             H26-08-02

鉢掛け   

戻る

inserted by FC2 system