東洋蘭  遊楽庵




  

  趣味で春蘭・寒蘭・セッコク等の東洋蘭を栽培してます。


我家の蘭舎

  木製蘭鉢の製作


 ●このコーナーでは私が作る木製蘭鉢を、何時、どうして、どのように、どんな物を
  作ったか詳細に記録しておきます。以前に作った鉢置を見ても、何で仕上げたか?
  どうしてこんな柄になったのか?等、覚えてないことがいくつも有ります、ボケが
  始まってますかね。とりあえず記録に残すことにします。



    残りのの3鉢が完成しました。今回仕上げは天
   目茶碗をイメージして装飾する予定でしたが時間
   があまり無いので研ぎ出しとしました。4.5号・
   5号・5.5号鉢用です、両端は思いより赤系が強く
   出たがまずまずの仕上がりでした。何とか開花に
   間に合ったが今年は化粧鉢で飾りたい花が咲くか
   が問題となりそうです。
    今年の鉢作りはこれで終了です。冬場に暇が出
   来たら来年用に粗挽きでもします。
                    R 01-10-16

能登ヒバ   


    半分の3鉢が完成しました。今回は予定の仕
   上がりより良く出来たと思います。直径20cm
   弱の丸太で年輪を数えるとると40年以上は経
   っているので木目が細かく良い杢が出ました、
   生地出しで作りたいのなら良い材料を調達しな
   いといけないようです。
    残りの3鉢の仕上げも決まったが開花までに
   仕上がるだろうか?仕事も忙しく植替えも有る!
   休みが欲しいです。
                   R 01-09-04

能登ヒバ   


    お盆休みは墓参り以外は用事無しです、ひた
   すら鉢作りをして中塗りまで終わりました、し
   かし6鉢は多すぎて作業がなかなか進みません。
    4鉢の仕上げは決まったが残り2鉢はまだ思
   案中です、なかなか進まないので3鉢づつ仕上
   げようかと考えてます、残りの3鉢は寒蘭の開
   花までに慌てず考えて仕上げることにします。
                  R 01-08-15

能登ヒバ   


    今日は午後から休みが取れた、蘭舎に入ると
   37度と作業をする環境ではなさそうなので日
   陰の涼しい所で蘭鉢作りをすることにした。
    何とか下塗りが終わりました、生地仕上げの
   2鉢は仕上げが決まったが他は何も決まってな
   い!暑い為か良いアイディアが浮かばない!先
   に2鉢だけ仕上げてしまおうかと迷ってます。
                   R 01-08-12

能登ヒバ   


    割れ止めの寒冷紗張りが終了しました。気温も
   高く乾燥した日が続くので鉢も十分乾燥したよう
   で何時でも塗装に掛かれそうです。暇が無いのが
   一番の問題です。
    今回は生地仕上げが2鉢で他は何も考えてませ
   ん!とりあえず下地塗りです。今年の開花までに
   は時間も有りますのでゆっくり考えます。
   
                    R 01-08-06

能登ヒバ   


    残りの3鉢も挽き終わりました、中央が4.5号
   用で両端が5.5鉢用の鉢です。今回は足元等に一
   工夫してみました。
    木目は素晴らしいとは言えないがそれなりの木
   目が出たので両端の鉢は木目を生かした仕上げに
   したいと思います。今回は丸太の大きさの割に大
   きめの鉢を作ったので形的には少々不満足だが着
   色等をすればそれなりに仕上がるでしょう?もう
   一つ小さめの鉢にすれば良かったのかも?
                    R 01-08-04

能登ヒバ   


    3鉢だけ挽いてみました、中央が5.5号鉢で両
   端が5号鉢用です。丸太の大きさが少し小さか
   ったので形が単調になったがそれなりに出来ま
   した。
    木目は期待外れでした、良い所を前にしてる
   が中央の鉢がなんとか合格だろうか?残りの鉢
   を挽いてから木目仕上げにする鉢を決めること
   にします。残りの3鉢は足などに一工夫して単
   調にならないようにします。
                    R 01-07-29

能登ヒバ   


    先日手に入れた能登ヒバを粗挽きしました、節
   の殆ど無い綺麗な丸太でしたが直径が希望より少
   々小さかったので5号鉢用より小さい鉢しか作れ
   そうに無いようです。
    綺麗な材料なので今回は木目を生かした生地仕
   上げの鉢も作りたいと思います。小口等に割れ止
   めを塗って暫く乾燥させます、変形もあまり無さ
   そうなので早めに次の作業に掛かれそうです。
                    R 01-07-13

能登ヒバ   


    昨日は時間が有ったので蘭鉢を仕上げました。
   4.0〜4.5号のプラ鉢が収まる鉢と4.5〜5.0号プ
   ラ鉢用の鉢です。
    仕上げを色々考えたが今回は二鉢共同じ仕上げ
   にしました、堅めの下地2号をムラを付けて横塗
   りして艶消しのカシューネオクリヤーで仕上げま
   した、内部と鉢底は黒の艶消し仕上げです。写真
   は明るく写っているが現物はもう少し渋めの色で
   す。
                 H31-02-18

能登ヒバ   


    下塗りが終わりました、今回は焼き物風の仕上
   げにしようと考えてますので寒冷紗の段差等を解
   消する程度の下塗りで小さな凹凸は残ってます。
    一鉢の仕上げは決まったがもう一鉢はまだ決
   めてません、あれやこれやとアイディアは浮か
   ぶがこれだ!と思う物も無い、中塗りをしなが
   らゆっくりと考えることにします。 
   
                 H31-01-18

能登ヒバ   


    大まか干割れは取り除いたが上部と下部に少し
   残ってしまいました、十分乾燥しているので干割
   れが拡大することは無いと思うが落下した時等に
   割れることが考えられるので今回は全面に麻の寒
   冷紗張りとした、上部は念のため二重張りです。
    秋までに完成すれば良いので慌てないが下塗
   りまでは早めに済ませようと思ってます。
                    H31-01-09

能登ヒバ   


    昨年は仕事が忙し過ぎで席飾りどころでは無か
   ったが今年は正月から蘭鉢作りです!
    昨年にある程度乾燥していた能登ヒバを用意し
   てあったが荒挽きする暇が無かったので乾燥が進
   み乾燥割れがひどくなり4鉢分の材料が2鉢しか
   取れませんでした。
    直径が18cmの材料なので5号鉢までしか作
   れません、今回は傷や干割れを取り除くと4.5号
   と5号鉢用の蘭鉢となりました。形的にはまずま
   ずかな?もう少し上部を大きく取りたいがこれで
   176mmなので限界です。
                H31-01-08

能登ヒバ   


    最後の5鉢は暇な時の冬仕事と思っていたが
   余った塗料で少しずつ仕上げてる内にその気に
   なり全部完成させてしまいました。
    しかし絵を描くのは難しい、安価な筆で粘度
   の高い塗料を使用し細い線を描くのは難しい!
   腕が一番悪いのかも?しかし終わる頃には少し
   コツが掴めたような気がします、次回の作品に
   期待です。
                 H29-09-28

欅   


    毎朝夜明けまでの1時間程度は鉢作りに励ん
   でます、次の5鉢が完成しました。
    今回は金彩です、色んな装飾をしたいと思う
   がバラバラな事をすると時間が掛かるので金彩
   に統一しました。出来としては予想より良く出
   来た物も有れば暇が出来たらやり直ししたい物
   も有ります、とりあえず完成です。
                 H29-09-25

欅   


    仕事が忙しくなかなか進まない鉢作りですがよ
   うやく5鉢が完成しました、今回は時間の掛かる
   研ぎ出しを優先して作りました。
    研ぎ出しは研ぎ出してみないとどんな模様にな
   るか判らないので思いと違う模様や色になります
   今回は予定と違う物も出来たがそれなりに完成し
   たようです。
                 H29-09-19

欅   


    今朝は晴れる予報でしたがどんよりと曇って
   ました、潅水しようかと思っていたが明日に延
   期です、その変わりに夜明けからセッコク鉢の
   ペーパー掛けです。
    これで下塗り完了です。夕方に1回目の中塗り
   をすれば明日の早朝にペーパー掛けをして2回目
   の中塗り、夕方に又ペーパー掛けで中塗り終了と
   なるかもです。仕上がり悪く2回で収まりそうも
   無い鉢も有りそうですが!
             H29-08-19

欅   


    お盆休みの内に寒蘭鉢を3鉢・セッコク鉢を5
   鉢の中塗りまで終了する予定でしたが、セッコク
   鉢を作り過ぎて寒蘭鉢は中塗りの最中でセッコク
   鉢は下塗りを1回して休みが終わってしまいまし
   た。
    しかたないので中塗りまでは全て同時に仕上
   げ、仕上げは5鉢づつにしたいと思います、良
   い感じの物が出来れば寒蘭鉢に採用して仕上げ
   たいと考えてます。
               H29-08-18

欅   


    昨日は夜明けと共に寒蘭鉢に2回目の下塗り
   をした、乾燥するまで何も出来ないのでセッコ
   ク鉢を作ることにしました。材料は赤松です、
   この程度の大きさであれば乾燥した材料の調達
   は難しくない、調子に乗って多く作りすぎたぐ
   らいです、とりあえず5個程度作って色んな装
   飾をして気に入った物が出来ればそれを今製作
   中の寒蘭鉢に採用する予定です。
    寒蘭開花まであと2ヶ月程度、それまでに完
   成予定です、お盆休みは忙しくなりそうです。
                H29-08-07

欅   


    早朝に鳴く鶯のリズムもかなりスムーズになっ
   たようです、桜も咲き春本番となったようだが、
   休み無く植替が全然進んでません!急がなければ
   と思うのですが・・・
    奥能登に行ってる間に大工さんが桜の木を持っ
   てきてくれたようだ。車庫を建てるのに邪魔にな
   り伐採したそうです、大きい物で直径45cm程
   度あります、これなら寒蘭鉢でも花台でも作れ
   そうだが乾燥させる下処理に手こずりそうです。
                H29-04-07

桜   


    寒蘭の開花も近づいてきたので1年以上ほっ
   たらかしにしていた蘭鉢を仕上げました。
    虫食い等の悪い所はカシュー黒の艶消しで仕上
   げ、その他はポリウレタンの7分艶消しで仕上げ
   ました。何となく気に入らなかったのだが仕上げ
   てみるとそれなり仕上がったようです。
    どんな花が似合うだろうか?青花系が合いそう
   な気がするが・・・・
              R03-09-05

欅   


   お盆休みの三日間は木工旋盤で悪戦苦闘でし
   た、6号鉢用が作れると思っていたが白アリの
   穴が多く段々と小さくなり結局は5号鉢用が
   2鉢となりました。
    それでも左の鉢は上下に少し穴が残ったので
   胴体に見切を付けて上下は塗潰しにすることに
   した、右の鉢は杢目が単調で面白くないが生地
   仕上げとします。何とか今年の開花までには仕
   上げたいと思います。
               R02-08-17
 

欅   


    伐採から5年を経過、残っていた欅の丸太で寒
   蘭鉢を作ることにした、3鉢取れるかと思ってい
   たが乾燥割れや白アリのおかげで寒蘭用が2鉢と
   セッコク用が2鉢となりました。
    粗挽きした時点では杢目は微妙です、白アリの
   穴も残るかもしれない?本挽してから杢目を確認
   し生地仕上げにするか?塗潰し仕上げにするか?
   決めます。とりあえず暫くは乾燥です。
                R02-07-14

欅   


    ようやくセッコク鉢・寒蘭鉢が全て完成しまし
   た、これで植え替えに専念出来そうです。
    左2鉢は大まか思い通りの鉢となったが、右の
   1鉢は一番期待していた鉢でしたが大失敗です、
   今年はこのまま使用して冬場に下塗りまで落とし
   てやり直しとします。なかなか思う様に仕上がり
   ません!
                    H29-10-01

欅   


    寒蘭鉢の中塗りが終わった、一部に下塗りが出
   たのでもう一回塗ろうかと思ったが仕上げしだい
   で無駄になるのでとりあえず中塗り終了です。
    仕上げのアイディアはいくつか浮かんだが、セ
   ッコク鉢で試してからとします、思いどおりに仕
   上がれば良いのですが・・・やってみないと判り
   ません!
                  H29-08-20

欅   


    今日は朝から中5日で潅水、その後は蘭鉢作り
   でした。寒蘭鉢がようやく下塗りまで終わりまし
   た、いずれも形に気に入らない所が有るが今更挽
   き直すのも面倒なのでこのまま仕上げることにし
   ます。午前中に中塗りをして午後はセッコク鉢の
   製作でした、楽しいのですがあっと言う間に一日
   が終わってしまいます。
                H29-08-13

欅   


    今日は朝から頑張ってなんとか寒冷紗まで張り
   ました、今回もそこそこの形とはなったものの理
   想の形にはなら無かった。旋盤では横にして挽き
   ますがこれで良しと思っても旋盤から外して立て
   て見るとイメージした型とはかなり違う、挽きき
   直して良しと思っても足部を切り抜き加工すると
   コロリとイメージが変わる、塗装後も少々変わっ
   たりとなかなか思う型にはなりません。
    色んな型を作り少しずつ改良して理想の形に
   近づけていくしかないようです。
                H29-07-30

欅   


    暑い日が続き植え替えも飽きてきた、そこで久
   しぶりの席飾りの製作です。今回は寒蘭鉢です、
   開花までには時間が有りそうだが休日にはヤボ用
   が多く入ってます、そろそろ始めないと間に合わ
   ない気がします。
    今回は荒挽きしてあった寒蘭鉢です、ドリルと
   鑿で荒堀をしました。まだ鉢底あたりが乾燥不足
   かもしれません、慌てずに10月までに完成させ
   る予定です。
                  H29-07-10

欅   


    寒い日が続いてます、植替という文字が頭か
   ら遠のいていくようです。天気予報には雪ダル
   マが並び−の気温も表示されるようになってし
   まった。
    寒蘭鉢がようやく完成です。思いとは少々違
   ったがそれなりに出来たようです。今回は4.5号
   鉢用(4〜4.5)と5.5号鉢用(4.5〜5.5)で
   す、艶消し仕上げですが仕上げの塗り方等をを
   変えれば色んな鉢が出来そうです。
   
                H29-02-07

蘭鉢2   


    朝は冷え込むが日中はかなり暖かくなってき
   た、植替の準備をと思うと早く仕上げないとい
   けないようです。
    中塗りが終わってます、今回も黒のサーフェ
   ーサーで塗りました。仕上げは色んなアイデア
   が有ったが、前回作った樹皮もどきが蘭友の評
   判が良かったので、そのタイプの変則で装飾す
   ることにした。他のアイデアはセッコク鉢を5
   鉢程作り、良い物を次の寒蘭鉢の装飾に採用し
   ようと思います。
                H29-02-04

蘭鉢2   


    ポチポチと製作しているのだがなかなか進み
   ません、今回は挽きが中途半端だったのか下塗
   りを6回も塗ることになりました。早い工程の
   手抜きは余計に時間が掛かるということでしょ
   う。
    今日は午後に中塗り予定だがまだ装飾を決め
   てません。今回は何故だか色んなアイデアが頭
   に浮かんだ、何れも初めての装飾で思う様に仕
   上がるかは不明ですがそろそろ決めないといけ
   ないようです。
                H29-01-29

蘭鉢2   


    今年は元旦から仕事と忙しい正月だったがよ
   うやく落ち着いた、蘭舎に行っても寒くてする
   ことも無いので、席飾りの製作です。
    今回は中挽きまで済んでいた寒蘭鉢です、中
   挽き時点では無地で綺麗な杢目を期待したが芯
   に近づくと節が出てきました、節だけなら良い
   が虫穴まで出た。もう少し胴部を絞りたかった
   がこれ以上挽くと節割れや虫穴が大きくなりそ
   うなので止めました。上部・下部・節等を寒冷紗
   で補強して塗装することにするが、乾きにくい
   ので仕上がるまでにはかなり掛かりそうです。
               H29-01-13

飾り台   


    ポチポチ暇を見つけて進めてきた鉢がようや
   く完成しました。寒蘭鉢は5号プラ鉢用、セッ
   コク鉢は2.5号素焼鉢用です。
    セッコク鉢は前回紹介した寒蘭鉢と同じく朱
   ・緑・銀を塗り重ねてから研ぎ出しクリアーで
   仕上げました。寒蘭鉢はせっかく欅で作ったの
   で木の良い所を表現出来ないかと考え樹皮をイ
   メージした装飾にしました。下地2号とサーフ
   ェーサー黒を適当に混ぜて塗り艶消しクリアー
   で仕上げました。少々改良した方が良さそうな
   所も有るが初回の作としては上出来でした。
                H28-10-24

寒蘭鉢1   


    今日も3時に起きたが土砂降りの雨、4時
   半には雨も弱まり蘭舎に行くが冠水してまし
   た。植替を諦めて蘭鉢の塗装をすることにし
   た。
    今回は中塗りです、中塗りは黒のサーフ
   ェーサーで、仕上げの関係で外部の装飾する
   部分は1回、その他は2回塗ってペーパー掛
   けて終わりそうです。今後も冴えない天気が
   続きそうなので予定より早く仕上がりそうで
   す。
               H28-09-29

寒蘭鉢2   


    植替が飽きたり、消毒乾燥中にボトボチと
   蘭鉢の塗装も進めてます。この調子なら装飾
   に難しいことをしなければ開花までに出来上
   がる気がしてきました。
    昨日で下塗りが終わりました、寒冷紗を張
   った所は3回塗りでその他は2回塗りです。
   下塗りは今回も下地2号を塗ってるがペーパ
   ーを掛けると地味ではあるが面白い模様が出
   ます、これを生かして中塗り用のサーフェー
   サー黒を混ぜ込み刷毛塗りして研ぎ出して装
   飾にしてみようかと考えてます。面白い模様
   が出れば良いのですが・・・
                 H28-09-26

寒蘭鉢2   


    秋雨前線と台風のおかげで植替できずで予
   定外の鉢作りが進みました。こちらもやりだ
   すと楽しいもんです。
    一鉢だけでの塗装も寂しいと思っていたら
   作りかけのセッコク用の鉢が有った、ササッ
   ト仕上げて寒蘭鉢の足部を加工して塗装開始
   です、まずは補強・割れ止めの寒冷紗張りで
   す、寒蘭鉢は上下にセッコク鉢は上部だけに
   張りました。頑張れば寒蘭鉢は開花までに間
   に合いそうだが植替を優先すると中塗りまで
   かな?休日に大雨が降れば完成するかもです。
               H28-09-21

寒蘭鉢2   


    昨日は激しい雨が続き蘭舎内は冠水して植
   え替え出来ずでした、予定変更で蘭鉢を挽い
   てみました。
    昨日挽いた鉢は前回中挽きしてあった中で、
   丸太の一番上端の部分で挽いた鉢です。やはり
   一番乾燥してるようでここまで乾けば今後は変
   形しない感じです。内部に5号のプラ鉢が丁度
   入るようにした、後は脚部に切り込みを入れて
   完成です。残念ながら綺麗な杢が出ませんでし
   た、写真の正面が一番綺麗な所で裏は変な杢と
   なりましたので塗り潰しの塗装とします。植替
   優先で又雨等により暇ができた時にでもボチボ
   チやります。
               H28-09-19

寒蘭鉢2   


    昨日は休みが取れた、植替には暑すぎるよう
   なので又鉢作りです。前回に原木の表皮を全て
   外した、暑さもあるが乾燥が早いようで原木に
   は乾燥割れが出ていた。節なども有り予定して
   いた数は取れないようです。
    とりあえず3鉢分の外部を荒挽きして中心部
   に15mmで深さ25cmの穴を17個ずつ空け
   ておいた。小口と上下に割れ止めを塗って乾燥
   です。これで前回分は冬から、今回分は初夏に
   は乾燥して挽けそうです。朝から晩まで3日か
   かってこれだけしか進みません、完成までには
   どれだけかかるのか・・・蘭栽培同様に気の長い
   話です。
               H28-08-22

寒蘭鉢2   


    お盆休みの2日半は墓参りと鉢作りで終わっ
   てしまいました、慣れぬことをしたので筋肉痛
   だけが残った。
    昨日は頑張って鉢の内部を挽いたが残念なが
   ら乾燥不足です、今年の開花までには間に合い
   そうもありません!欅は堅いので内部を挽くの
   は一苦労です、肉厚を2〜3cmにして再び乾燥
   です。
    欅の木目は綺麗だが挽くと変化していきます、
   仕上げてみないと解りません、綺麗な木目が出
   れば生地仕上げにして、悪ければ潰し塗りで装
   飾をすることにします。
                H28-08-17

寒蘭鉢2   


    お盆休みが2日半取れた、TVでも見てゆ
   っくりしようかとも思ったが貧乏人は何かし
   てないと落ち着かない。製作中のセッコク鉢
   を仕上げようかとも思ったが開花までに時間
   が有るので冬仕事にすることにした。そして
   以前に貰った欅の丸太で寒蘭鉢を作ることに
   しました。
    昨日は3鉢分外部を挽いてみました、伐採
   して1年以上経ってそこそこ乾燥しているよ
   うです、今日は内部を挽いて乾燥しているよ
   うなら開花までに仕上げたいと思います。
                H28-08-16

寒蘭鉢2   


    今日は非常に蒸し暑い、早朝より近所の草刈
   りの奉仕活動でした。バテバテです!
    大工さんから電話があり、欅を切り倒したの
   で要らないか?もちろん貰うことにして運搬ま
   でしてもらった。末口25cm以上あり長さも3
   m以上ある、鉢を作るに理想的な欅です。これ
   で10鉢以上作れそうです。
    切りたての木は柔らかい、今のうちに粗挽き
   までしたいが今日は二日酔いもありパワー不足
   です、近いうちに時間を作りたいと思います。
                H27-07-19

欅   


    鉢作りも仕上げだけとなり艶消し塗料を注文し
   たが受注生産で来週の中過ぎにしか入って来ませ
   ん!完成は来週末の雨天の日になり何とか開花に
   間に合いそうです。
    今回の鉢の仕上げと同時に前回製作途中となっ
   ていた鉢も装飾してました、塗料の関係でこちら
   の方が早く仕上がりました。100均の筆で線を
   書くが思う様に書けません!腕も悪けりゃ道具も
   悪しです、そこで本職の使用してる筆を調べると
   1本が3,000〜36,000円と驚きの値段です、こ
   こまでの筆は要らないにしても腕の悪さをカバ
   ー出来る筆を探さないといけないようです。
                 H28-10-14

寒蘭鉢1   


    今日も仕事となったが疲れが溜まってるせいか
   気持ちが乗らない!仕事が進まない!日曜日ぐら
   い休みたいもんです。
    てなことで少々仕事をサボって鉢に着色してみ
   ました。黒のカシューで塗ってみました、なかな
   か良い感じに仕上がりました。光沢あり高級感も
   あるが東洋蘭を飾るには艶消しの方が良いのかも
   ・・・?いずれにせよ真っ黒では寂しい気がしま
   すので少々装飾をしないといけないようです。
                 H28-06-05

セッコク鉢3   


    手付かずの鉢作りですが今日は気が向き中塗り
   を仕上げました、黒のサーフェーサーで2回塗り
   です。今回は下塗りをしっかりしたので2回で
   仕上がりました。
    セッコクの花はほぼ終わりで僅かに残る花を
   入れてみたが塗れば塗るほど内部の穴は小さく
   なり、歪んだ鉢やメーカーにより微妙に鉢の大
   きさが違い入らない鉢も出てきました。やはり
   内部の穴は大きめにしないといといけないよう
   です。
    あとは仕上げですがまだ何にも考えてません
   !花も終わりなので慌てず暇が出来たら作るこ
   とにします。
                H28-05-22

セッコク鉢2   


    ポチポチ進めてきた鉢作りは下塗りが終わり
   ました、それなりに重量感も出て鉢らしくなり
   ました。塗るのも研磨も1回30分程度で終わ
   ります、研磨は旋盤で回転させながらなので楽
   でした。寒冷紗を張った所にヘラ塗り2回に全
   体に刷毛塗り2回です、寒蘭用だけ刷毛塗り3
   回でした。
    素焼き鉢は多少歪んでいる鉢も有り、歪んだ
   鉢を入れると収まりきらずに鉢の上縁が少し見
   えてしまう場合が有るようです、次回からは少
   し大きめに穴を空けないといけないようです。
   それに高植えの鉢をいれると全体のバランスが
   悪くなる形も有るようですね。
                H28-05-09

セッコク鉢   


    なかなか進まない鉢作りだが仕事の合間をみ
   て少しづつだが頑張ってます。足を加工して寒
   冷紗を張った、寒蘭用の鉢は首と足にセッコク
   用は首だけに補強・割れ防止の為に張った。今
   回は木目が綺麗な物も無かったので全て塗り潰
   しとすることにしました。セッコク用をあと
   2〜3鉢作りたかったが今は植替優先です。
    どんな装飾塗装にするかは決めて無いが今回
   は前回の反省を踏まえ下塗りをしっかりしよう
   と思います。
                H28-05-01

セッコク鉢   


    せっかく旋盤が完成したのに遊ぶ暇が無い!
   昨日は休みが取れ早朝より潅水・植え替と忙し
   かったが、消毒乾燥中に少しだけ遊んでみた。
   前回の旋盤で製作途中だった物を挽いてみまし
   た、旋盤が変わると芯も少々ずれるようで段々
   小さくなっていきます。なかなか理想の形にな
   らず肉厚が薄くなり諦めて終了です。
    後2〜3個挽いて足の部分を加工してから纏
   めて塗装することにします。セッコクの蕾も膨
   らみ始めてます、今年は間に合わないようです。
                H28-04-11

旋盤3   


    木工旋盤専用のバイトを購入し使ってみると
   切れ味良く鉢作りも楽しくなったがもう少し楽
   をしようとチャック・ジョー・回転軸を購入した
   、しかし重さにビックリです4kg近くあります、
   とても今の自家製簡易旋盤では使えそうもありま
   せん!やむなく中型の木工旋盤を作ることにしま
   した。中古の三相200V2馬力のモーターを購
   入して電線繋いで試運転、微妙な音がするが使え
   そうです、あれやこれやと部品を購入し、後は
   インバーターにベアリングユニットにツールレストに・・・トータル
   10万以上の高いオモチャとなりそうです。それ
   に作る時間が無い、蘭の植替えも・・・で、何時に
   なったら完成するやらです。
                 H28-02-29

旋盤   


    木工旋盤の製作も少しづつですが進んでます。
   蘭友が見に来てやりたくなったようでモーターを
   持ってきて「これで旋盤お願い・・」てなことと
   なり私の旋盤完成前に蘭友の旋盤製作となりよう
   やく完成。
    100V・400W・1,720回転で回転軸が非
   常に安定してます、思ったより上手く出来ました
   。刃物研磨用の回転治具も付けました、掛かった
   費用は6,000円程度で安く済みました。
                  H28-03-28

旋盤1   


    準備から1ヶ月以上経ってようやく木工旋盤が
   完成した!三相200V・2馬力・回転数インバー
   ターで0〜2,800回転です。しかし一部の回転
   数の時に微妙なブレが出ます、木製プーリに問題
   ありかも?暇が出来たらプーリを作り直し回転数
   も0〜3,500回転に変更する予定です。チャ
   ックの反対側には180#・320#・1,000#のペー
   パーを取付て刃物の簡易研磨が出来るようにしま
   した。本格的に研ぐ時は角度を一定に保つ治具と
   クラインダーを作らないといけないようです。
    さてこれからは旋盤三昧と行きたい所だが蘭
   の植替が優先のようで暫くはお預けのようです、
   セッコクの開花までに5鉢程度作る予定だった
   のですが・・残念〜です!
   
                H28-04-02

旋盤2   


    鉢の塗装をしてるが乾燥までに時間が掛かりな
   かなか進まず、蘭舎に行ってもすることが無く暇
   な時間が出来ます。そこで以前から欲しかった研
   磨機を作ることにした。
    ネットで調べると欲しい機械は7万円程度、や
   はり自作することにした。モーターは以前旋盤に
   使用したが、回転数が早過ぎで熱を持ち使えなか
   った物を再利用、回転軸を小さくしてサイジィンク
   ゙ベルトは600m/分程度に調整した、これで刃物
   焼けもしないと思う。ベルトにパフにボルト等
   で掛かった費用は5,000円程度です。これで5
   ヶ所で荒研ぎから仕上げ研ぎまでできます。後
   は刃物の角度を固定する治具を作れば完成です。
               H29-01-22

研磨機   

  


    ロクロや治具がある程度完成し、蘭鉢作りを開始し
   た。今日は荒挽きをした、寒蘭5号・4.5号・4号、
   春蘭3.5号鉢用を1鉢分づつだ、材料が小さく思っ
   てた程の物が取れなかった、なんとか綺麗な円柱状の
   物ができた。材料は桧ですが目が非常に詰まっている
   せいか重い、写真の5号鉢用で3kg以上有る、モーター
   は5分でアッチッチ〜です、モーターを冷やす時間の
   方が長くなってしまいます。
    モーターを取り替えるか?水冷式か?大物は冬期限
   定で挽くか?何か対策をたてないと駄目みたいです。
                 H26-09-07

鉢鉢   


    今日は早朝と午後に新型ロクロで4号鉢と5号鉢用
   の蘭鉢の外部を挽いてみた、楽しいのですが非常に疲
   れた、余分な力が入ってるのでしょう、筋肉痛になり
   そうです。
    問題は内部です、鑿のバイトでは5cm程度しか加工
   できそうもない、深堀専用の治具付バイトも販売され
   てたが5万円以上する、ゆっくり考えます。鉢作りは
   楽しいがそろそろ植え替えの準備を始めないといけな
   い、鉢も洗ってないし用土も準備してないしセッコク
   の植え替えも終わってない。仕事は忙しい。蘭鉢作り
   は暫く中断になりそうです。
                 H26-09-14

鉢鉢   


    今日は早朝からセッコクの植え替えをしていた
   が飽きてきたので蘭鉢の内部を挽いてみた。まず
   上下からドリルで60φの穴を開け貫通させて、
   ロクロで徐々に穴を仕上げていきます。しかし、
   上部からでも10cm程度しか綺麗に仕上がらない
   、鉢底からですと6cm程度しか仕上がらないみた
   いです。別の方法を考えるか、専用のバイトを購
   入しないと仕上がらないようです。
                 H26-09-21

鉢鉢   


    昨日は仕事が早く終わったので新兵器を作っ
   た、トリマーにフレキシブルシャフトを連結し、
   Lアングルに固定して先にトリマー用の坊主面の
   刃物を取付た。トリマーの回転数は10,000回転、
   調子に乗って挽いていると変な臭いが、フレキシ
   ブルシャフトの樹脂部が溶けて変形していた、回
   転が早すぎたようだ、シャフトの適正回転数は
   3,600以下でした。スピードコントローラーを付
   けて回転数を落として再開したが思ったより上手
   く挽ける。これで蘭鉢を作るめどがたった、後は
   回転を安定させる治具をもう少し作れば準備完了
   です。早く休みが欲しい、それに蘭の植え替えも
   ある・・・
                 H26-09-24

鉢鉢   


    なんとか試作品の4号鉢用の蘭鉢の内部を挽く
   ことが出来た、あとは足の部分をどのように仕上
   げるかである。今回は単純な三つ足にしようかと
   思う、糸鋸で挽くしかなさそうです。しかし、仕
   事が忙し過ぎて暫くは休みが取れそうも無い、少
   しの時間はあるが疲れてロクロに向かう気がしな
   い。残念だがロクロは一旦片付けることにした。
    仕事が落ち着いて蘭の植え替えが終わってから
   再会することにします。
                  H26-10-03

鉢鉢   

戻る

inserted by FC2 system